聖なる時2017年01月01日

あなたがたは第五十年目を聖別し、国中のすべての住民に解放を宣言する。これはあなたがたのヨベルの年である。あなたがたはそれぞれ自分の所有地に帰り、それぞれ自分の家族のもとに帰らなければならない。     レビ記25章10節

 今回から、レビ記最後のくくりである23章から26章を取り扱います。このシリーズでは、27章は割愛します。さて、23章から 26章の構造には特徴があります。23章と25章は聖なる時について、24章と26章は冒涜について記されているのです。今回は、23章と25章に記されている聖なる時に注目します。
 23章と25章には、7という数字を中心に聖なる日や年が定められています。
・7日目の安息日 ・7回目の安息日の翌日50日目 ・第7の月の1日目 ・その他祭りの日 ・7年目の安息年 ・7回目の安息年の翌年50年目のヨベルの年
 規定では、これらの日や年を聖とするよう命令されています。そして、7年目の安息年と50年目のヨベルの年には食物を育てることや収穫が禁じられ、それ以外の上記の日には仕事が一切禁じられています。
 これらのことは何を示し、聖とはどのような関係があるのでしょうか。
 これらは人による自らのわざをやめさせようとしているのです。これら全てを守るなら、7日に1度、2ヶ月に1度、仕事をせず、さらに、7年目には食物を得るために何もすることはできません。また、ヨベルの年には、自分が得た土地や奴隷たちを規定に従って、手放さなければなりません。つまり、50年、もしくはそれより短い期間、自らの手で築き上げてきた財産のほとんどが無に帰するのです。この規定と向き合うのであれば、人は自らのわざで何かを築き上げたり、成し遂げようとしたりすることがどれだけ無意味なことかを知るでしょう。それを知る人は、自らのわざを自分自身のためだけに用いることから解放されていくはずです。このことが聖に、「自己中心の心がない姿」に結びついてくるのです。聖なる人とは、自らのわざで何かを築き上げたり、成し遂げようとしたりしません。自らのわざは虚しいと知り、全てのものは神のものであると認め、神の前に誠実に生きるのです。そこに自己中心の姿はなく、聖なる姿があるはずです。
参考文献:Nobuyoshi Kiuchi “ Leviticus ”
(吉持尽主)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://mikotoba.asablo.jp/blog/2017/01/01/8310077/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。