20151004 聖書に見られる数的な祝福 ― 2015年10月04日
イスラエル人は多産だったので、おびただしくふえ、すこぶる強くなり、その地は彼らで満ちた。 出エジプト記1章7節
笠川路人先生による自己紹介と神学校で学んできたことの要約が終わりましたので、また聖書を1章ずつ読み進めていきたいと思います。6月に創世記を読み終えましたので、今日から出エジプト記を読み進めていきましょう。
さてこの1章には、イスラエルの「数的な祝福」が繰り返し記されています。1つ目は上記聖書箇所。2つ目は12節「しかし苦しめれば苦しめるほど、この民はますますふえ広がったので、人々はイスラエル人を恐れた」。3つ目は20節「神はこの助産婦たちによくしてくださった。それで、イスラエルの民はふえ、非常に強くなった」と記されています。しかも、その「数的な祝福」は、良い環境の中で生まれたものではありません。「ヨセフもその兄弟たちも、またその時代の人々もみな死んだ」(6節)状況の中で増え広がり、また「彼らを苦役で苦しめる」(11節)状況の中で益々増え広がり、助産婦たちに命じて「男の子なら、それを殺さなければならない」(16節)との残酷な命令の中でも「民はふえ、非常に強くなった」と記されています。
イエスさまも、お弟子さんたちに「また、わたしの名のために、あなたがたはすべての人々に憎まれます」と語られ、その通りキリスト者は歴史を見ると憎まれること、迫害されることが、多々ありましたが、今も現在進行形でクリスチャンは増え広がっています。つまり神さまを信じ、クリスチャンになることは、苦しみにあわなくなることではありません。むしろこれまで通り、またはそれ以上に苦しむこと、辛いこと、しんどいことが訪れることでしょう。けれども私たちの確信は、その中でも私たちは祝福され、目に見える形で、数で把握できる形で、神さまは私たちを祝福して下さることです。収穫の秋、私たちは、たとえ苦しみの中にあっても、神さまからの祝福の収穫を目に見える形で受け取れることを期待しつつ、今週も歩ませていただきましょう。 (吉持日輪生牧師)
笠川路人先生による自己紹介と神学校で学んできたことの要約が終わりましたので、また聖書を1章ずつ読み進めていきたいと思います。6月に創世記を読み終えましたので、今日から出エジプト記を読み進めていきましょう。
さてこの1章には、イスラエルの「数的な祝福」が繰り返し記されています。1つ目は上記聖書箇所。2つ目は12節「しかし苦しめれば苦しめるほど、この民はますますふえ広がったので、人々はイスラエル人を恐れた」。3つ目は20節「神はこの助産婦たちによくしてくださった。それで、イスラエルの民はふえ、非常に強くなった」と記されています。しかも、その「数的な祝福」は、良い環境の中で生まれたものではありません。「ヨセフもその兄弟たちも、またその時代の人々もみな死んだ」(6節)状況の中で増え広がり、また「彼らを苦役で苦しめる」(11節)状況の中で益々増え広がり、助産婦たちに命じて「男の子なら、それを殺さなければならない」(16節)との残酷な命令の中でも「民はふえ、非常に強くなった」と記されています。
イエスさまも、お弟子さんたちに「また、わたしの名のために、あなたがたはすべての人々に憎まれます」と語られ、その通りキリスト者は歴史を見ると憎まれること、迫害されることが、多々ありましたが、今も現在進行形でクリスチャンは増え広がっています。つまり神さまを信じ、クリスチャンになることは、苦しみにあわなくなることではありません。むしろこれまで通り、またはそれ以上に苦しむこと、辛いこと、しんどいことが訪れることでしょう。けれども私たちの確信は、その中でも私たちは祝福され、目に見える形で、数で把握できる形で、神さまは私たちを祝福して下さることです。収穫の秋、私たちは、たとえ苦しみの中にあっても、神さまからの祝福の収穫を目に見える形で受け取れることを期待しつつ、今週も歩ませていただきましょう。 (吉持日輪生牧師)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://mikotoba.asablo.jp/blog/2015/10/04/7825154/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。