私のことを心に留め、顧みてくださる神さま2025年11月02日

指揮者のために。ギテトの調べにのせて。ダビデの賛歌。
主よ 私たちの主よ
あなたの御名は全地にわたり
なんと力に満ちていることでしょう。
あなたのご威光は天でたたえられています。  
                            詩篇8篇題目~1節

 詩篇8篇は、私の好きな詩篇の一つです。この詩篇8篇の題目に「指揮者のために。ギテトの調べにのせて。ダビデの賛歌。」と書かれています。ここに登場する「ギテト」とは、どのような意味があるかを調べてみました。
 「詩篇8篇、81篇、84篇の題目に用いられている調べの名。この語はガテという地名に由来すると考えられる。それゆえ、ギテトはガテで用いられていた楽器の名か、ガテで歌われていた歌の調子か、歌い方を意味していたと考えられている」と、「新聖書辞典」に書かれていました。そして「ギテト」とは、「ガテという地名に由来する」と説明されていたところの「ガテ」ですが、この町は、ダビデ王の歩みが記されているサムエル記に良く登場する地名です。サムエル記第一17章に登場し、少年ダビデが立ち向かったゴリヤテは、ガテ出身でした。またサムエル記第一21章で、サウル王の前からダビデが逃げて行った最初の地もガテでした。
 このようにダビデ王の生涯を思い起こさせる「ギテト」であり、「ガテ」でした。その調べにのせた詩篇8篇には、ダビデ王の人生と重なることばがあります。

人とは何ものなのでしょう。
あなたが心に留められるとは。
人の子とはいったい何ものなのでしょう。
あなたが顧みてくださるとは。         詩篇8篇4節

 ダビデは、何度、神さまの前に「なぜ神さまは、私のような者に心を留めてくださるのか」「なぜ私のような者を顧みてくださるのか」と思わされる経験をしたことでしょうか。そして、私たちも神さまと共に歩む時、そのような思いを抱くことが多々あります。
 神さまは、あなたのことを愛しておられるからこそ、あなたのことを大切に思っておられるからこそ「心に留め」「顧みて」くださるのです。今週も、そのような神さまと共に歩みましょう。 (吉持日輪生)