20140608 キリスト教主義学校での15年 -高麗聖書教会牧師時代④- ― 2014年06月08日
あなたがたを受け入れる者は、わたしを受け入れるのです。また、わたしを受け入れる者は、わたしを遣わした方を受け入れるのです。 マタイ10章40節
私は1999年4月から「聖望学園」で聖書を教えてきました。大阪では阪神タイガースの鳥谷敬選手の出身高校と言った方がわかりやすいでしょうか。
さてキリスト教主義学校での授業は、とてもチャレンジに満ちています。それは、聖書に、またイエスさまに全く関心のない子どもたちに聖書を、またイエスさまのことを伝えるからです。牧師として教会にいると、接するのは肯定的、または否定的であっても聖書に、またイエスさまに関心のある方々です。私も牧師として関心のある方々へのアプローチはそれなりに経験してきましたが、全く関心のない人たちへの取り組みは初めてでした。牧師をしていただけでは、なかなか経験できなかったことですので、とてもよい機会が与えられたと神さまに感謝しています。
私が、教える経験を重ねる中で大切にしたことは、知識を覚えさせることより、クリスチャンとして、牧師として彼らの心の中に、また人生の中にどのような印象を残すかでした。出席を取る時は必ずフルネームで呼ぶこと、授業の最初に賛美と祈りを献げること、寝ている生徒には優しく起こして糖分補給(アメの提供)をすること、内職をしている生徒には「内職はダメやけど、自己効力感を高める行為はOK」と励ますこと、携帯を教卓からは見えない太ももあたりでいじっている生徒には「もう少し上げないとストラップが見えてるよ」と優しくやめるように注意することなど、生徒ひとりひとりを大切にする印象が残ればと願い取り組みました。
いつの日か、社会の中で大切にされない寂しさに直面した時、教会に行けば、イエスさまの元に行けば、大切にしてもらえると、教会に、イエスさまの元に戻ってきてくれることを願っています。ぜひお祈りください。
私は1999年4月から「聖望学園」で聖書を教えてきました。大阪では阪神タイガースの鳥谷敬選手の出身高校と言った方がわかりやすいでしょうか。
さてキリスト教主義学校での授業は、とてもチャレンジに満ちています。それは、聖書に、またイエスさまに全く関心のない子どもたちに聖書を、またイエスさまのことを伝えるからです。牧師として教会にいると、接するのは肯定的、または否定的であっても聖書に、またイエスさまに関心のある方々です。私も牧師として関心のある方々へのアプローチはそれなりに経験してきましたが、全く関心のない人たちへの取り組みは初めてでした。牧師をしていただけでは、なかなか経験できなかったことですので、とてもよい機会が与えられたと神さまに感謝しています。
私が、教える経験を重ねる中で大切にしたことは、知識を覚えさせることより、クリスチャンとして、牧師として彼らの心の中に、また人生の中にどのような印象を残すかでした。出席を取る時は必ずフルネームで呼ぶこと、授業の最初に賛美と祈りを献げること、寝ている生徒には優しく起こして糖分補給(アメの提供)をすること、内職をしている生徒には「内職はダメやけど、自己効力感を高める行為はOK」と励ますこと、携帯を教卓からは見えない太ももあたりでいじっている生徒には「もう少し上げないとストラップが見えてるよ」と優しくやめるように注意することなど、生徒ひとりひとりを大切にする印象が残ればと願い取り組みました。
いつの日か、社会の中で大切にされない寂しさに直面した時、教会に行けば、イエスさまの元に行けば、大切にしてもらえると、教会に、イエスさまの元に戻ってきてくれることを願っています。ぜひお祈りください。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://mikotoba.asablo.jp/blog/2014/06/08/7339336/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。