ヨブの三人目の友人ナアマ人ツォファル登場2025年02月02日

ことば数が多ければ、言い返されないだろうか。人は唇で義とされるのだろうか。あなたの無駄話は、人を黙らせるだろうか。 
                   ヨブ記11章2~3節前半

 ヨブ記11章では、ヨブの三人目の友人ナアマ人ツォファルの発言が記されています。そして「ナアマ」という名前は、創世記4章にも登場しています。

一方、ツィラはトバル・カインを産んだ。彼は青銅と鉄のあらゆる道具を造る者であった。トバル・カインの妹はナアマであった。 
                   創世記4章22節

 創世記4章を読むと、ナアマはカインの子孫で、「青銅と鉄のあらゆる道具を作る者」であったトバル・カインの妹として紹介されています。つまり女性の名前だということです。またナアマの意味は「楽しい」「喜ばしい」と聖書辞典に記されています。一方ツォファルの意味は「小鳥のようにさえずる」あるいは「喜んで跳びはねる」と説明されています。
 このような「ナアマ」「ツォファル」の意味からは、快活な印象を受けますが、名前の通りヨブに快活に語り掛けています。冒頭引用個所は、まさに快活な印象を受ける部分です。

神は知恵の奥義をあなたに告げ、知性を倍にしてくださったであろう。知れ。神があなたのために、あなたの咎を忘れてくださることを。あなたは神の深さを見極められるだろうか。全能者の極みを見出せるだろうか。それは天よりも高い。あなたに何ができるだろう。それはよみよりも深い。あなたが何を知り得るだろう。それを測ると、地よりも長く、海よりも広い。
                  ヨブ記11章6~9節

あなたの一生は真昼よりも輝き、闇も朝のようになる。
                  ヨブ記11章17節

 神さまが咎を忘れてくださること、神さまがはかり知ることができないほど豊かで大きいこと、そして神さまが私たちの一生を輝かせてくださることなど、様々な神さまについての知識を語っています。しかし、私たちはヨブ記1章2章を読んで知っているからこそ、このような神さまの知識を豊かに持っているナアマ人ツォファルでも知りえない神さまの姿があることを教えられます。
 私たちも神さまの知識を豊かにすると共に、知りえない、理解しえない神さまの姿があることを覚え、どんなに知識が豊かにされても神さまの前では謙遜に歩みましょう。                         (吉持日輪生)